Japanese | English

シンポジウム情報

持続型材料エネルギーインテグレーション研究センター 第4回シンポジウム
~センターメンバーが考える材料・エネルギー技術の将来と課題~
 日時: 2025年7月30日(水)13:30~16:25
 会場: ハイブリッド開催
  ■東京大学生産技術研究所 An棟2階 コンベンションホール
  ■Zoomウエビナーによるオンライン
 参加費 : 無料(事前登録要)
シンポジウムは無事終了致しました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
image
シンポジウムポスター(PDF)
 持続型材料エネルギーインテグレーション研究センターでは、将来必要となる材料やエネルギー技術について、研究および議論を進めてきました。
 第4回シンポジウムでは、本センターに所属する教員が、それぞれ専門とする各技術の将来の展望やその課題について、見解を紹介します。

プログラム

13:30-13:40 開会の辞
生産技術研究所 教授・センター長 鹿園 直毅
 
13:40-14:10 ヒートポンプ技術の将来展望と課題 image
生産技術研究所 教授・センター長 鹿園 直毅
 
14:10-14:40 蓄電池技術の将来展望と課題 image
生産技術研究所 教授・副センター長 八木 俊介
 
14:40-15:10 電気自動車充電の将来展望と課題 image
生産技術研究所 特任講師 今中 政輝
 
15:10-15:40 デマンドレスポンスの将来展望と課題 image
生産技術研究所 教授 岩船 由美子
 
15:40-16:10 金属材料リサイクル技術の将来展望と課題 image
生産技術研究所 講師 大内 隆成
 
16:15-16:25 閉会の辞
生産技術研究所 教授・副センター長 八木 俊介
 
▲このページの先頭へ