持続型材料エネルギーインテグレーション研究センター 第4回シンポジウム 開催のご案内
~センターメンバーが考える材料・エネルギー技術の将来と課題~
日時: 2025年7月30日(水)13:30~16:25(受付開始 13:00)
会場: ハイブリッド開催
■ 東京大学生産技術研究所 An棟2階 コンベンションホール
■Zoomウエビナーによるオンライン
参加費 : 無料(事前登録要)
事前に参加登録が必要です。
【シンポジウム参加登録】へお進みいただきご登録ください。
参加申込締切: 2025年7月22日(火)
|
 シンポジウムポスター(PDF) |
持続型材料エネルギーインテグレーション研究センターでは、将来必要となる材料やエネルギー技術について、研究および議論を進めてきました。
第4回シンポジウムでは、本センターに所属する教員が、それぞれ専門とする各技術の将来の展望やその課題について、見解を紹介します。
プログラム
13:30-13:40 |
開会の辞 |
|
生産技術研究所 教授・センター長 鹿園 直毅 |
13:40-14:10 |
ヒートポンプ技術の将来展望と課題 |
 |
生産技術研究所 教授・センター長 鹿園 直毅 |
14:10-14:40 |
蓄電池技術の将来展望と課題 |
 |
生産技術研究所 教授・副センター長 八木 俊介 |
14:40-15:10 |
電気自動車充電の将来展望と課題 |
 |
生産技術研究所 特任講師 今中 政輝 |
15:10-15:40 |
デマンドレスポンスの将来展望と課題 |
 |
生産技術研究所 教授 岩船 由美子 |
15:40-16:10 |
金属材料リサイクル技術の将来展望と課題 |
 |
生産技術研究所 講師 大内 隆成 |
16:15-16:25 |
閉会の辞 |
|
生産技術研究所 教授・副センター長 八木 俊介 |
会場にてご参加の方へ
- 会場での受付時間は、13:00からの予定です。
- 当日受付に御名刺をご持参ください。(お持ちでない際は、受付にてご記入をお願いします)
- 会場内での撮影や録画はご遠慮ください。
- シンポジウム当日は、事務局にて講演内容を録画させていただきます。
確認のみに使用いたしますのでご了承ください。
- お申込み内容の変更やキャンセルは、お問い合わせ先メールアドレスまでご連絡ください。
オンラインにてご参加の方へ
- 参加登録をしていただいた方に、ウェビナー招待URLをご案内します。
当日のZoomウェビナーOPENは、13:00からの予定です。URLをクリックしてご参加ください。
- 招待URLは、おひとり、1デバイスでの参加設定となります。
メール転送は禁止します。(ご自身が入れなくなる可能性があります)
- シンポジウムの録画は一切禁止とさせていただきます。
- お申込み内容の変更やキャンセルは、お問い合わせ先メールアドレスまでご連絡ください。
個人情報の取扱い
本シンポジウムにて収集した個人情報は、本シンポジウム運営に際しての連絡調整のみに利用させていただきます。また、主催者が開催するイベント等のご案内をさせていただく場合がございます。
お問い合わせ先
東京大学生産技術研究所
持続型材料エネルギーインテグレーション研究センター
副センター長 教授 八木俊介

|